らいばる!

ミニマリスト

ミニマリストの鞄と中身!Mac Bookを中心とした毎日の持ち物(Every Day Carry)

ミニマリストの身軽さを支えるのはコンパクトなバッグと便利な道具です!平日も休日もこれ1つで駆け回る。そんな鞄と、その中身を紹介しました。PC1つで何でもできるのはミニマリストの理想像。Mac Bookと周辺機器、日用品が全部入ってもスリムな自慢のEDC(Every Day Carry)をご覧ください。
2021.09.24
ライフハック

最強のパンツを発表!高コスパ3社のボクサーブリーフを比較した結果と解説

高コスパ3社のメンズボクサーブリーフパンツを全部買って比較!最強のパンツと、各スペックを詳しく解説しました。下着は衣服の中でも24時間ずっと着用するもの。少しでも快適さを追求したいですよね。信頼と実績のエアリズムから、肌触りの無印良品、ファミリーマートで買えるコンビニエンスウェアまでそれぞれ紹介します。
ファッション

スーツの寿命を延ばす方法を解説!長持ちは適切なケアと選び方で実現する

大切なスーツを長く着たい!消耗品である洋服の寿命を延ばすのは、着用後の適切なケアと購入時の選び方です。自宅でできる簡単ケアでスーツの劣化を防ぐ方法、長く着られるスーツを選ぶ方法をそれぞれ解説します。少しの習慣でスーツは長持ち!コストパフォーマンスが上がります。2パンツスーツの意外な楽しみ方も紹介。
2021.12.27
ファッション

スーツの買替え時を解説!物理的な寿命とファッションとしての寿命の2つに注意

判断の難しいスーツ買替え時を「物理的な寿命」と「ファッションアイテムとしての寿命」2つの観点から解説します。経年劣化のサインと、服としての役割から見た買い替えるべきタイミングの目安があります。スーツにも流行が存在し、その時の感性で格好良く着こなせないデザインのものは買替えが必要です。
ミニマリスト

とっておきを取って置かない!最高の物を毎日使う幸せなライフスタイルのすすめ

ミニマリストが知っている、生活の質を簡単に上げる方法の紹介です。あなたには「とっておき」の物はありますか?思い切って普段使いしてしまいましょう!最高の物を毎日使えば、日常が最高クオリティになります。物足りなさや不便さを我慢する必要もありません。普段使いすると幸せになれる実例も紹介!断捨離のモチベーションアップにも是非ご覧ください。
ライフハック

まくらぼで肩凝り&腰痛が改善!1ヶ月使用した結果とオーダーの流れを解説します

オーダー枕「まくらぼ」を1ヶ月使用してレビューしました。自分専用に作られた枕はどの姿勢でも心地よい高さでフィットし、いつも最高の寝心地です。就寝中の姿勢も改善されるので、肩凝りや腰痛に悩む人にもおすすめの逸品!店頭でのオーダーの流れや、良かった点・気を付けたい点などを解説します。
2021.09.19
ライフハック

【Mac Book Air 2020】選ぶべきスペックを解説!死ぬほど悩んだ末の結論

Mac Book Airの選べるスペック、迷いますよね。メモリは8GBか16GBか?ストレージは256GBか512GBか?その疑問に、死ぬほど悩んだ末に購入したブロガーが答えます。おすすめスペックとその理由を詳しく解説します。これからMacを買う方、買替えを検討してる方、是非ご参考に!
2021.09.23
ファッション

【オフィスカジュアル】ジャケットに似合うTシャツの特徴とおすすめアイテム3選を紹介!

ジャケパンのインナーをシャツからTシャツに変えることで、今までとは違う、先進的でスマートな好印象が生まれます。カジュアルダウンを上手く着こなすには、アイテムを上手に選ぶ必要があります。本記事ではジャケットに合うTシャツの特徴とおすすめアイテム3選を紹介します。オフィスカジュアルの「今一歩踏み出せない」を解消します!
2022.05.20
ライフハック

メンズスキンケア最初の壁「続かない」を解消する方法!手軽さの追求が習慣化の近道

綺麗な肌は男性にも必要です。美容やスキンケアへの意識は高まっていますが、まだまだ習慣化できない方も多いと思います。そんなメンズスキンケア最初の壁「続かない」を解消する、習慣化の方法とおすすめ化粧水&美容液を紹介します。まずは化粧水1つでも大きな差が出ます!思わず使いたくなるアイテムでモチベーションを上げましょう。
2021.12.27
ミニマリスト

持ち物が減る&増えない、兼用のメリットとミニマリストの実例を紹介!簡単使い回し術

断捨離の極意!複数の物が担う役割を兼用にすれば、持ち物は減ります。また、何かが必要になった時にすでにある物で代用することができれば、物は増えません。今回はそんなメリットだらけの「兼用」について解説し、ミニマリストによる実践例を紹介します。「専用の物」よりも「兼用できる物」を選びましょう!
2021.10.16
タイトルとURLをコピーしました